例えば、キャンプとデイキャンプの違いだったり、ヘキサタープとレクタタープの違い、
テントの種類の違いや、キャンプ用品の詳しい比較などなど、キャンプ初心者にはよくわからない事が沢山!
私自身もそうだったので、これからキャンプを始める方に少しでもわかりやすく、キャンプにまつわる事をまとめてみました!
キャンプやキャップ用品に関係する疑問を自分なりにまとめました。
キャンプ初心者の方に少しでもお役に立てれば幸いです♪
デイキャンプにテントやタープは必要か?
■
デイキャンプでのテントの必要性
テントは泊まる為のものなので基本的にはいりません。
プライバシーを気にする方や寝ころびたい方、荷物置きやテント設営を楽しみたい方は
持って行ってもいいと思いますが、なるべく設営が簡単なもの(ワンアクションタイプ)がベストだと思います。
着替えや寒い時、風が強い時に便利という意見もあります。
テントは設営が大変という方は、代わりにスクリーンタープなどで代用してもいいともいますよ。
■
デイキャンでのタープの必要性
キャンプっぽい雰囲気が出るので個人的にはタープを持っていきます。
最近では設営〇秒!というワンタッチタープも販売されているので、目的に合ったタープを選ぶといいと思います。
また、ヘキサタープなどと比べてレクタタープ(四角)は簡単に設営でき、十分な広さもありますのでこちらも便利です。
天候やキャンプ場の状況やタープの種類にもよりますが、タープを設営する事により下記のような
メリットがあります。
タープのメリット
- 直射日光を避け、日陰を作る。
- 突然の雨でも大丈夫。
- 風が強いに、風よけとして役立つ。※タープの種類にもよります。
- キャンプっぽい雰囲気を演出できる。
- 虫よけとして使える。 ※スクリーンタープのみ。
まずはキャンプ場に連絡して、木陰のあるサイトがあるのか?タープのレンタルはあるのか?など
情報収集して、その情報にあったタープを持っていくことがいいと思います。