コールマンやノルディスクなど海外の有名なアウトドアメーカもいいですが、やはり我らが日本にも歴史あるアウトドアメーカーがいます。
創業100年以上の小川キャンパルや海外でも高い評価を受けているモンベル、最近人気急上昇のスノーピークやユニフレームなど
日本にも世界に誇れるアウトドアメーカーがいます。そんな日本のアウトドアメーカーの歴史や名前の由来などをまとめてご紹介します!
がんばれ日本のアウトドアメーカー!みんなで応援しよう!
100年の歴史を持つ1914年創業(東京都江東区)のテントの先駆者的メーカー。 長年、培ってきたノウハウに、新しい発想と機能を盛り込み、確かな品質の製品を提供。 販売戦略的にホームセンターやスポーツ用品店には卸してなく、知名度的には弱いが、 品質が良く「テントといえば小川!」というファンも多い。
1975年に現会長の辰野勇が大阪市西区立売堀にて創業。 ※創業者で会長の辰野勇は、企業家であると同時に、日本を代表する登山家&冒険家 「function is beauty」と「Light&Fast」をコンセプトに本格的アウトドア用品の企画・製造・販売をしている。 創業30年以上に及ぶ日本発のアウトドア・ブランドとして国内外で高い評価を得ている。
パール金属株式会社(新潟県)から1976年に創立されたアウトドア用品ブランド。 「CAPTAIN STAG」の由来は、大自然の中で仲間から信頼され、群れの統率をとり、仲間を安全な場所へと導く大切な役割を果たすリーダー鹿がイメージ。 ブランド設立当初は、バーベキューコンロやアウトドア用の食器を主体とした商品をでしたが、現在ではテント、シュラフ、テーブル、チェアなどの総 合キャンプ用品を展開。 使いやす さ、購入しやすさを第一に考え、より快適で、より楽しいアウトドアライフを目指す。
1928年 船舶用品問屋「大三商会」を発足。 1985年 ロゴスブランドによるアウトドア用品の本格展開をスタート。 ロゴスとは「水辺5メートルから標高800メートルまで」をコンセプトにアウトドア用品の製造販売を行なっている会社。 ロゴマークであるメイプルリーフは「屋外と人を繋ぐ第一ブランドでありたい」との願いが込められているとの事。 日本のコールマンと呼ばれ、商品ラインナップが充実していて、低価格が魅力の定番アウトドアブランド。 欧米のアウトドア文化を日本に持ち込み、アウトドアブームの火付け役となった功績を持つ。
1985年に新越金網株式会社(新潟)という金網工場から派生したキャンプ用品、燃焼器具のメーカー。 社名は「ユニークな炎(フレーム)を創造する」に由来。 日本の国産アウトドアメーカーとして、ユニセラ、ファイアグリルなどのバーベキュー用品、テント・ タープなどのキャンピング用品、 その他クッカーなど多様なアウトドア用品を提供。 日本の風土、文化を背景としたアウトドアスタイルを重視している。 価格帯もコールマンよりは高いが、スノーピークよりは安い絶妙な位置をキープしている。
1958年に故山井幸雄によって金物問屋として新潟で創業。1963年に「スノーピーク」を商標登録。 1986年に現社長である山井太が入社。アウトドアをライフスタイルととらえ、スノーピークをオートキャンピングブランドとしてリニューアル開 始。 スノーピークの意味は『 雪を戴いた山頂 』で創業者の山井幸雄が愛した谷川岳のイメージらしい。 スノーピークはキャンプ、登山、ナチュラルライフなどさまざまなアウトドア・ナチュラルライフスタイルを提案 するアウトドア用品製造販売メーカー。 品質が良く保証制度も充実していて高級ブランドというイメージが定着し熱狂的なファンも多いが、 価格が高くて商品の重量が重いと敬遠するキャンパーが多いも事実。人気ブランドの宿命かなと。 製品ラインナップが豊富でキャンプ&バーベキューなどのアウトドア用品がほとんど揃う。
1986年にスポーツ大手のAlpenグループから設立されたアウトドア用品ブランド。 主にキャンプ用品やバーベキュー用品、トレッキングウェアなどファミリー向けレジャー用品を展開。 幅広い製品を低価格でトータルでコーディネートできる。
創業は1995年東京。 アルミ製折り畳み椅子とテーブルの分野において深く精通したアウトドアファニチャー専門メーカー。 自社デザインの椅子やテーブルはユニークで美しいフォルムで知られている。 世界を舞台にブランド展開中。
大阪府に本社を置く工作機械・産業用機器・一般建材・家庭用機器などの大手専門商 社である株式会社山善(やまぜん)が 1996年より製造しているアウトドアブランド。 主にホームセンターなどで販売されており、 誰でも簡単に扱えるテント、タープ、寝袋などから本格的なアウトドアギアまで お求めやすい価格で販売されている。
スポーツ用品量販店のヒマラヤのキャンプ用品ブランド。
強力なLEDランタン・ライトを製造する日本メーカーのブランド。 手頃な価格と強力な明るさを誇るLEDランタンやヘッドライトやフラッシュライトが特に人気。 プロの登山家やキャンパーだけではなく、防災として購入する人も多く、幅広いユーザーに支持されている。
日本のファブレス企業(自 社工場を持たない会社)である株式会社ビーズの2005年にスタートした商品ブランドの一つ。 「業界を揺るがす衝撃を与える製品を作りたい。」をコンセプトに個性的なロードバイクやシティーサイクルを販売。
1892年スウェーデンで設立。 ヴィルヘルム・リンドクヴィストとスヴェンソンがパラフィンを気化させることで煤の出ない画期的なストーブを発明。 そのストープは「PRIMUS」と名付け量産を始める。 プリムスは北極探検家のフリチョフ・ナンセン、探検家のロアルド・アムンゼン、エベレストを初登頂したヒラリーとテンジンなど 歴史的偉業にも携行したことでも有名です。 現在では日本企業のイワタニグループと合併し、イワタニ・プリムス株式会社がプリムスのブランドを引き継いでいます。